長年使用してきた私のiPhone5がついに壊れてきました。 スリープボタン(電源ボタンと呼ぶ人が多いかな)が接触不良のような状態になり、頑張って押しても全然効かなくなってしまったのです。 これではいつも画面が点きっぱなし […]
カテゴリー: IT
WooCommerceをカスタマイズするプラグインを作ろう・その2 DBを設計する
WooCommerce と EC-CUBE のデータベースを比べてみる WooCommerceにEC-CUBEのような商品の「規格」機能を持たせたいということでプラグインを作るわけですから、ま […]
WooCommerceをカスタマイズするプラグインを作ろう・その1
WooCommerceに機能を付加するプラグインを作りたい WordPressでECサイトを作りたいと思っています。 しかしブログ用のCMSであるWordpressでECサイトを構築するにはプラグインの力を […]
不適切なサイトを表示しないようにする:Google セーフサーチ編
前回のFirefoxアドオン編に続き、Googleのセーフサーチを利用して、不健全なサイトを表示しないよう検索結果をコントロールします。 Googleの検索画面の右上には歯車マークの設定ボタンがあるので、それをクリックす […]
不適切なサイトを表示しないようにする:Firefox アドオン編
ネットで調べ物をしていると、少なからず出会うアダルト系サイト。 アンテナサイトから勝手に表示されたりと、色々厄介なのでフィルタリングして、ブラウザで不適切なサイトを表示しないようにしようと決めました。 私はブラウザはFi […]
iPadのVideosアプリでスクリーンショットが撮れなくなった
前の記事で書いたように、iTunes Storeにチャップリンの映画が追加されたので、早速「街の灯」をダウンロードして視聴しました。 感想記事をアップするために、映画の画面をスクリーンショットしようとしたのですが、なんと […]
iPadで度々iTunes Storeへのサインインのポップアップが出る
最近、3日に一回くらい(もっと頻度高いかも)iPadを開くと「Sign In to iTunes Store」というポップアップが出るようになってしまいました。 勝手にこういうポップアップが出てくるとドキッ […]
Skypeクレジットが無効になってしまった
Skypeからメールが来ていたので開いてみたら、Skypeクレジットが無効になってしまったということでした。 見てみると、Skypeクレジットの使用が180日間ないと無効になってしまうということです。 えー […]
Twitterが今週には身売りの入札を開始するらしい
なんでもTwitterが身売りするそうです。 ソース記事の引用 Yahoo! newsの記事 ツイッター入札、週内開始=身売りへ―米紙報道 【ニューヨーク時事】米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子 […]
PCからスマートフォンに文字を送る
仕事中にコピペを使うことが良くあります。 特にURLをコピーしてリンクを作ったりしますね。 ただ、時々PCでコピーした文字列をスマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad)に送りたくな […]